オール電化のメリットとデメリットが知りたい! オール電化の家庭が増えている理由は?
近年、省エネ的な観点で、ガスと電気の併用からオール電化に切り替えをされるご家庭が増えてきております。
しかし、オール電化にすることによって生じるメリットとデメリットについて知っている方は少ないと思われます。
今回は、オール電化のメリットとデメリットについて詳しくお話しします。
もくじ
オール電化住宅が増えている理由
そもそも、オール電化とは、家庭内の熱源を全て電気で賄っている住宅のことです。
オール電化にすることによって、給湯や調理、電気や空調等の全てのシステムを電気でまかなうことが出来ます。
そのために、今までプロパンガスやLPガスを使用していたご家庭では、ガスを使用することがなくなります。
ガスを使わなくなるので、火事やガス中毒などの事故の可能性も低くなりますし、光熱費を電気で一本化することが出来て、光熱費を大幅に削減することが可能になります。
こういった点から、近年ではオール電化へ切り替えられるご家庭が増えてきております。
オール電化のデメリット
オール電化には、魅力的なメリットが多々ありますが、一方でデメリットもあります。
昼間の電気代が高い
メリットとして、深夜の時間帯の電気代が安くなります。エコキュートや電気温水器の給湯設備をはじめとして幅広く活用することが出来ますが、オール電化向けの電力プランの弊害として、昼間の電気代が高額に設定されております。
そのため、日中に電化製品を多く活用すると、かえって電気代が割高になってしまいます。
オール電化住宅へ切り替える場合、生活スタイルがオール電化に合っているのかどうかも含めて検討した方が良いでしょう。
初期費用が高い
ガス給湯器やガスコンロと比べて、オール電化の設備導入費が高額になります。
本体の導入費用だけではなく、エコキュートやIHクッキングヒーターを設置するための工事代金も含まれます。
オール電化にする際は、2~3社から合見積もりを取って、内容や金額を比較検討した上で切り替えることをおすすめします。
調理に使える鍋が限られる
IHクッキングヒーターは、ガスコンロとは違い、電磁線によって発生する熱を利用して鍋を加熱する仕組みです。
近年では、幅広く使える鍋やフライパンが販売されているものの、高価な上に種類も少ないです。
新しくオール電化を導入する際は、IHクッキングヒーターに対応した調理器具を買い替える必要がございます。
オール電化のメリット
オール電化は、デメリットだけではなく、魅力的なメリットがございます。
ここでは、オール電化にするメリットについてお話しします。
お湯や暖房を安く使うことが出来る
オール電化に切り替えるにあたって、従来使っていたガス給湯器から、電気を使うエコキュートへと切り替えることになります。
エコキュートの仕組みは、ヒートポンプユニットと呼ばれる室外機のような物によって、空気中に漂う熱を取り込んだ上で圧縮して、その熱エネルギーを利用することによってお湯を沸かすことが可能になります。
エコキュートは、電気代の安い深夜の時間帯にお湯を沸かし、貯湯タンクにお湯を貯めて、そのお湯を一日中使っていく仕組みとなっております。
暖房に関しては、ガスや石油を利用したヒーターから、蓄熱暖房機やエアコンに切り替えるご家庭が多いです。
蓄熱暖房機とは、深夜帯に暖房機に熱を貯めておいて、昼間帯にその熱を使う仕組みとなっており、エコキュートと同様で、電気代を安く抑えることが可能です。
更には、電気代の安い夜間の電力を有効的に活用出来る、オール電化向けの電力プランに契約出来ることもあって、活用することによって、電気代をより安く抑えれます。
火を使わないから安全
オール電化にすることにより、調理をする際に使っていたガスコンロから、電気を使って調理をするIHクッキングヒーターを設置することになります。
電気を使って調理を行うこともあって、空気が汚れる心配や火事になる危険性も低く、安全に使用することが出来ます。
また、IHクッキングヒーターは、表面がフラットということもあって、汚れてしまった場合でも掃除が簡単に出来るということもメリットの1つです。
災害時でもお湯の使用が出来る
万が一の災害時に停電や断水が起こってしまった場合でも、エコキュートのタンク内に入ってあるお湯を使用することが出来ます。
タンク内には常に満タンのお湯で満たされていることもあって、生活用水として活用することが可能です。
また、停電になってしまった場合でも、他の一般的な住宅と比べてスピーディに復旧作業が進むケースが多いことも強みです。
電気代が安くなる可能性がある
オール電化を導入することによって、深夜電力が格安で使えるオール電化向けの料金プランに加入することになります。
エコキュートは、電気代が安くなる深夜帯に稼動してお湯を貯めて、そのお湯を日中に使用する仕組みです。
深夜電力を有効活用出来ることもあって、従来より電気代を下げることが出来る可能性がございます。
基本料金をひとつにまとめられる
ガスと電気を併用して利用している住宅の場合、ガスと電気それぞれの電気代が発生します。
しかしオール電化にした場合、ガスの使用は無くなり、家庭内の熱源は全て電気でまかなうことになります。
そのために基本料金も電気のみになり、その結果、節約にもつながります。
オール電化で使われる電化製品
オール電化で使われる電化製品は様々ございます。
では、どのような電化製品が使われるのでしょうか。
IHクッキングヒーター
IHクッキングヒーターは、磁力線の働きによって、鍋そのものを加熱させる調理器具です。
ワークトップに組み込むビルドインタイプと、コンロ台に据え置くタイプの2つがあり、システムキッチンの場合、ビルドインタイプが多いです。
IH専用の鍋やフライパンを揃えなければいけないものの、火を発生させないこともあって、火事の危険性が低くなり、小さなお子様やご高齢の方でも安心して使用頂けます。
給湯器
オール電化にする場合、従来ガスを使用する給湯器から、電気を使ってお湯を沸かすエコキュートか電気温水器を設置することになります。
基本的な仕組みは同じですが、電気温水器が電気の力のみでお湯を沸かすことに対して、エコキュートは、空気中の熱を取り込んで利用することによって、わずかな電気量でお湯を沸かすことが出来ます。
床暖房
オール電化で導入する床暖房は、電気ヒーター式と温水循環式がございます。
電気ヒーター式は、大きなホットカーペットを床に敷き詰めたもので、施工時間も短く、メンテナンスもほとんど必要ありませんが、ランニングコストは高くなります。
一方、温水循環式は、エコキュートで沸かしたお湯を利用して床を温めることが出来るので、電気代も抑えることが可能です。
オール電化のメリットデメリットのまとめ
オール電化にすることによって発生するメリットとデメリットについてお話しさせて頂きました。
幾つかデメリットはございますが、魅力的なメリットも様々あり、長期的に使用することを考えた上でオール電化に切り替えるご家庭が増えております。
オール電化への切り替えを検討されておりましたら、発生するメリットとデメリットをあらかじめ把握しておくようにしましょう。